2022-09-22

Tillandsia ionantha 'Fire'
ティランジア・イオナンタ ‘ファイア’

Tillandsia ionantha 'Fire', ティランジア・イオナンタ ‘ファイア’ 

チェコのJanさんから入手したもの。前回の開花時には全草が真っ赤になって、まさにファイア!という感じだったけど、今回の色付きは緑色の部分も残った(相変わらず赤の発色は濃く鮮やかだけど)。

もしも、このイオナンタをラベル無しで見せられて「このイオナンタは何?」と問われたら、「フエゴだと思う」と即答する。それくらいフエゴっぽい外観。なので入手時にJanさんに「 'Fire'  はFuegoの選抜品種か?」と問い合わせたら「 'Fire'はFuegoではない」との回答だった。ただしお互いに英語ネイティブではない同士が英語でやり取りしたので、もしかしたら「Fire=Fuegoか?」「違うよ」というやり取りになっていたのかもしれない。

今までのところは、姿や育ち方のいずれもがフエゴに見えて、逆にフエゴとは異なる特徴を見つけられずにいる。開花期もフエゴ(秋から冬にかけて咲く)と一致している。個人的には、フエゴそのものではないとしても同系統なのは間違いないと思っている。


2022-09-02

Tillandsia ionanta に関する興味深い論文(2022−06公開)を見つけた。内容としては、各地で採集したイオナンタを遺伝子解析した結果をまとめたもの。出典などを明記すれば二次利用可な論文なので忘備録として要点をまとめた(誤訳や解釈の間違いなどあるかもしれないので、正確なことは下記を参照してください)。


--以下要約--
Tillandsia ionanta complex(ティランジア・イオナンタ複合群)には分子分類的には独立した8つの系統が内包されていた。
・8つの系統の内で形態学的にも分類可能なものは3つで、それぞれ T. scaposaT. vanhyningiiT. ionantha var. stricta である。
・形態学的に分類できない基本変種の T. ionantha にも分子分類的には5つの独立した系統が内包されていると認識するべきである。
 (平たく言えば T. ionantha は外観が酷似した5種の寄せ集め)
T. ionantha var. stricta を種に格上げして T. ramireziana を提唱する(新名称としたのは変種名である stricta がすでに別種に用いられているため)。
T. ionantha var. stricta forma fastigiata は 分子分類的に基本変種との差異は認められず T. ramireziana に含める。
T. ionantha var. maxima は分子分類的にも形態学的にも変種とするほどの差異は認められなかった。

形態学的には分類できない、基本変種の T. ionantha に内包される5つの系統は以下の通り
系統1: ガテマラからニカラグアの集団(T.ionantha var zebrina の産地も含まれる)
系統2: メキシコ北部大西洋側 ハルコムルコ、エル・イゴ、トリマン、エル・トロンコンの集団
系統3: メキシコ北部太平洋側 ポチョティタンの T. ionantha
系統4: メキシコ北部太平洋側 マタタンの T. ionantha
系統5: メキシコ中部太平洋側 ハリスコ、ピルカヤ、サント・トマス・デ・ロス・プラタノス、エル・プエンテ、ウアメルーラ(T. ionantha var. maxima を含む)の集団

T. ionantha complexに含まれる8つの系統は3つのクレードからなる。
クレード1: 系統1、系統2、T. ionantha var. strictaT. ramireziana)、T. scaposaT. strepotphyllaT. pruinosa と関連性が高いクレード。
クレード2: 系統3と系統4は系統発生的に他の T. ionanatha から分離されており、T. lydiae や T. variabilis と密接に関連しているクレード。
クレード3: 系統5と T. vanhyningii T. dasyliriifolia と関連性が高いクレード。
--要約ここまで--

以下は個人的な感想
・イオナンタの基本変種が多系統群だということはとても腑に落ちる。個体群によって開花の季節が異なることなど、色々と説明がつく。
・系統1=所謂ガテマラタイプだろう。葉の幅と長さの比や形状などで形態学的にも他の系統と区別して分類できそうな気もするが…
・メキシコタイプとされるイオナンタ(の大半)は系統5だろう。
・メキシコタイプとガテマラタイプは「まるで別種」だと感じていたのはある意味正しかった。
・ガテマラタイプと変種ストリクタは「異なるけど近い」と感じていたが、同じクレードに含まれるということで納得。
・今回の調査には’フエゴ’に相当する個体群が含まれていなかったようで残念。おそらく今回提案された8つの系統には含まれない別の系統ではないかと思うし、形態学的にも分類できると思うんだけど。
・分子分類的には変種ストリクタと品種ファスティギアータに差がなくても、形態に差があるんだから T. ramireziana f. fastigiata として残していいだろうと思った。
・Pamela Koideが「これは他のイオナンタとは違う」と考えて、変種ストリクタを記載したことの正しさが分子分類的にも裏付けられた形。Pamelaさんの洞察力すごい。
・翻って変種マキシマは…やっぱりそうだよね。
・やはりローカリティデータはとても大事。
・メキシコタイプ同士でシブリングした際は簡単に結実したのに、メキシコタイプとガテマラタイプや、変種ストリクタとバンハイニンギーを掛け合わせた時に結実しなかったのは当然の結果だったようだ。
・イオナンタ同士でも無闇矢鱈と交配して採れた種子からの株を単に「イオナンタ」としてはダメだ。
Tillandsia usneoidesも同様の解析をして欲しい(分布が広すぎて恐ろしく大変だろうけど)。
Tillandsia fasciata complexにも同様の解析が待たれるのだろう(けど個人的には興味がない)。 

2022-08-11

Tillandsia ionantha, Monstrose form
ティランジア・イオナンタ石化

Tillandsia ionantha, Cristate form  ティランジア・イオナンタ綴化
ネットオークションに綴化イオナンタとして出品されていた株を購入した時の写真。出品の説明文には「次々に子株を出すタイプの綴化」とあった。それって綴化じゃなくて石化では?と思いつつ落札。

購入時点では全ての芽が正常芽で、見た目にはただの小さな群生株だった(出品写真で見て承知の上で購入)。あと、めちゃ小さかった。


Tillandsia ionantha, Monstrosa form  ティランジア・イオナンタ石化, 'Monstrose'
しばらく栽培すると、小さな株なのに根元からボコボコと子株を出し始めて、その子株は極小サイズのうちから成長点の分裂を繰り返しながら成長した。


Tillandsia ionantha, Monstrosa form  ティランジア・イオナンタ石化, 'Monstrose'Tillandsia ionantha, Monstrosa form  ティランジア・イオナンタ石化, 'Monstrose'
2年経った今では正常株と石化株が混ざった群生になっていて、相変わらず根元からは次々と子株を吹き続けている。


Tillandsia ionantha, Monstrosa form  ティランジア・イオナンタ石化, 'Monstrose'
4つに分けてみた(すごく小さな芽も2つ取れちゃった)。それぞれの株が引き続きモコモコと子株を吹きながら育つのかどうか、大きめの普通芽はどう育つのか、今後の推移が楽しみ。

2022-08-09

Tillandsia ionantha, Monstrose form/Crested form
ティランジア・イオナンタ 石化と綴化

Tillandsia ionantha, Monstrose form ティランジア・イオナンタ 石化
イオナンタの綴化/石化個体には色々あって、綴化を継続する傾向が強い株から、部分により綴化も石化もする中間的な株、ほとんど綴化せず石化傾向が強い株まで様々ある。写真は綴化したり石化したりが混ざる株。

でもほとんどの生産/販売業者は綴化と石化の区別にあまり頓着していないようで、ラベルがCrestedとなっている石化株もあるし、Rainforest Flora Inc.が販売している'Monstrose'の多くが綴化個体だったりする。

写真の株は吊るして育ててボール状になり、下側の元気がなくなってきた。そろそろ割って仕立て直した方が良いっぽいけど、基本的には大株にするのが好きなので、下側が多少枯れ込むのは無視してこのまま育てるか、小割りにするか悩ましい。

割るにしてもできるだけダメージを少なく割りたいけど、普通個体の群生と違って、茎が帯状に入り組んでいて連結も強固だし、どこからどう割ればいいかも外観からは分かりにくい…困った。


Tillandsia ionantha, Crested form ティランジア・イオナンタ 綴化

こちらは葉がくねるタイプの綴化イオナンタのコルク付け株。小さかった頃はシンプルな形だったけど、もはやどこがどう育っているのか不明になった。割る時には苦心しそう。


2022-07-27

Tillandsia ionantha, Crested Guatemalan giant form
ティランジア・イオナンタ綴化
グアテマラ産 大型タイプ

Tillandsia ionantha, Crested Guatemalan giant form, ティランジア・イオナンタ綴化 グアテマラ産 大型タイプ 

グアテマラ産の大型タイプのイオナンタ綴化株が開花した。と言っても、花を付けたのは綴化部分ではなく株元から吹いた通常芽の部分。綴化部分の開花はありがたくないので一安心。