

いつの間にか今シーズンの新しい花茎が出てきていた。スライムみたいな1球のままでいて欲しかったので、ずっと水を少なめにして成長抑えていたのだけど分球してしまった。もう水じゃんじゃんやって群生球にしちゃおうかな。あ、ラベルのスペルが間違ってる…
今の学名はDrimia intricataだけど旧学名のSchizobasis intricataに馴染んでいたので、今でもついシゾバシスとかスキゾバシスと言ってしまう。シゾバシスに限らず、今はLitanthusもUrgineaも何でもかんでもDrimiaに編入されている。分子系統解析の結果なんだろうけど、従来の表現型での分類の方が(正しくないとしても)園芸的にはしっくりくることの方が多い気がする。サンセベリアをドラセナ属に入れといたから今後はドラセナと呼べ!と言われてもねえ。
0 件のコメント:
コメントを投稿